ネット上で誰でも簡単にコンテンツを作れて人を呼べるようになったこの時代、コンテンツマーケティングが極めて広義で、ある意味便利用語となった現状を 憂い、2018年はその本質を定義し、本来の意味でのコンテンツマーケティングを改めて再認識する必要があると考えております。 コンテンツマーケティングが今の時代の広告において安易に正しい選択と見える中、その使われ方は例えば、「動画作ってSNSで発信しましょう」、 「テレビCMやって認知広げましょう」のようなニュアンスと同様に「コンテンツ作っていっぱい呼びましょう」のような短絡的な使われ方が増え、 またプレイヤーによって意味合いもバラつきが見られることから本質を見失っていると見受けられます。 本イベントでは、クリエイター、マーケッター、エージェンシー、メディアと異なるフィールドでコンテンツマーケティングを実践するプロフェッショナルを 招き、共通して根底に流れるコンテンツマーケティングの本質を問うセッションを展開いたします。
2018年2月23日(金)
18:00~20:00(20:00 〜 22:00 懇親会)
BPM(TABI LABOイベントスペース)
東京都世田谷区池尻2丁目31-24 信田ビル2F
80名
(参加費無料)
※ 定員を上回った際は2月9日(金)で締め切らせていただき、抽選結果連絡については2月16日(金)までにご連絡いたします。
エステー株式会社執行役
クリエイティブ・ディレクター
エステー株式会社執行役
クリエイティブ・ディレクター
株式会社スケダチ/ Sharethrough代表
マーケティングコンサルタント
株式会社スケダチ/ Sharethrough代表
マーケティングコンサルタント
株式会社博報堂ケトル
クリエイティブ・ディレクター
株式会社博報堂ケトル
クリエイティブ・ディレクター
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム ブランドマーケティング本部 副本部長 T JAPAN web、TJ Brand Studioプロデューサー
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム ブランドマーケティング本部 副本部長 T JAPAN web、TJ Brand Studioプロデューサー
編集プロダクション、デザインブティックを経て、2005年DAC入社。 メディアセクションで動画広告の開発、電子書籍サービスのメディア化などに携わる。その後、放送局、出版社をはじめとしたマスメディアのデジタル事業開発を担当。 近年は事業開発とコンサルタントの経験を生かし、DACの新規事業開発を推進する傍ら、デジタルカタパルト株式会社、ステッチステッチ株式会社、株式会社Bumblebeeなどグループ企業、 出資先の取締役も兼任する。現職のブランドマーケティング本部では、デジタル領域におけるブランディングにつながるコンテンツマーケティングや、動画制作をプロデュースする。株式会社TABI LABO代表
株式会社TABI LABO代表
1984年生まれ、株式会社TABI LABO 代表取締役。中学卒業後、単身渡米。16歳の時に飛び級で高校を卒業後、起業。帰国後は19歳でDELLに入社、20歳で法人営業部のトップセールスマンに。 21歳から23歳までの2年間は同社を退職し、世界25ヶ国をまわる。復職後は25歳でサービスセールス部門のマネージャーに就任。同社退職後、宮崎県でソーシャルビジネスに従事。2013年より東京に拠点を移し、 2014年2月TABI LABO創業。Ad:tech Tokyo 2018アドバイザリーボードメンバー。
※お席に限りがございますので、定員を上回る参加希望人数のお申し込みがあった場合には、抽選となります旨、ご了承ください。
※ 定員を上回った際は2月9日(金)で締め切らせていただき、抽選結果連絡については2月16日(金)までにご連絡いたします。
※ 万が一、抽選結果連絡が届いていない場合は、セミナー事務局(brandstudio_event@tabi-labo.com)までご連絡ください。